6-2 Tsunofurishinya-cho Nara-city, Nara 630-8223 Japan
Opening Hour
Monday – Sunday : 10am – 6pm
Got a Question? Please Feel Free to Chat with Us!
6-2 Tsunofurishinya-cho Nara-city, Nara 630-8223 Japan
Opening Hour
Monday – Sunday : 10am – 6pm
Got a Question? Please Feel Free to Chat with Us!
6-2 Tsunofurishinya-cho Nara-city, Nara 630-8223 Japan
Opening Hour
Monday – Sunday : 10am – 6pm
Got a Question? Please Feel Free to Chat with Us!

OUR COFFEE
ESPRESSO

エスプレッソ
エスプレッソとはエスプレッソマシンを使って、高い圧力をかけ抽出するコーヒーのこと。うまく抽出できれば酸味と苦みのバランスが良く、コク深い味が楽しめるうえ、いろいろなアレンジドリンクなどにも使用可能です。
CHAMIのエスプレッソ
CHAMIのエスプレッソの特徴は酸味と苦みのバランスの良いうま味をぎゅっと詰め込んだエスプレッソ。後味にローストアーモンドのようなほろ苦さを感じることができます。また、お砂糖との相性が良く、砂糖を入れるとコクが増し、z焦がしキャラメルのような風味が味わえます。


OUR COFFEE
DRIP COFFEE

ドリップコーヒー(プアオーバー)とは
挽いた豆にドリッパーという器具を用いてお湯を注いで抽出するスタイルのコーヒーのこと。同じ豆やレシピでもフィルターを紙や金属、布などに変更するだけで風味が変わるだけでなく、お湯の温度や注ぐ量、豆の挽き目の違いでも味が変わります。
CHAMIのドリップコーヒー(プアオーバー)の特徴
豆の種類によってその豆に適した挽き目で豆を挽き、その豆に適したレシピを採用してハンドドリップしております。クリアでアフターテイストが長く続く味を意識し、レシピを決めております。

OUR COFFEE
COFFEE ROASTING
コーヒーの焙煎について
焙煎とはコーヒー豆を生豆(グリーンビーン)の状態から熱を加えて、いわゆる一般的にコーヒー豆と呼ばれる茶色い豆にする工程の事。一般的に焙煎度合いが大きく分けて、浅煎り、中煎り、深煎りの3つがある。こちらでは細かいことには触れませんが、ざっくりとした特徴として、浅煎りはすっきりフルーティー、中煎りはバランスの取れた甘味、深煎りはどっしりとしたコクが特徴といえます。
CHAMIの焙煎の特徴
コーヒー豆、ここでいうのは生豆(グリーンビーン)それぞれの特徴に合わせて豆のおいしさを最大限引き出せる煎り加減を追求し、焙煎度合いを決定しています。ハンドドリップにおいしい豆なのか、ラテにおいしい豆なのか、ブレンドに適した豆なのか、またそのコーヒーを楽しむときに何と一緒にペアリングをするとおいしいのかなどを意識して、焙煎を行っております。


OUR COFFEE
COFFEE GREEN BEAN

生豆について
CHAMIではスペシャルティコーヒーを取り扱っております。スペシャルティコーヒーとは生産国において栽培管理、収穫、生産処理、選別、品質管理が適正になされており、欠点豆の混入が極めて少ない生豆を扱ったコーヒーのこと。さらに、適切な抽出がなされ、生産地の特徴的な素晴らしい風味特性が表現されることが求められます。また一般のコーヒーと区別する方法としてCOE(Cup of Excellence)のカップ評価基準に基づき、カップ・クオリティを評価し、基準以上のものがスペシャルティコーヒーとされます。